音楽の楽しさ・学ぶ喜びを通じて心の成長を
加古川市・明石市・高砂市のピアノ教室・リトミック・音楽教室
マーブル音楽教室
兵庫県加古川市野口町野口383 ☎079-425-6578 090-4305-8104 ●姫路からは加古川インター、神戸・明石からは東加古川インター降りて5分
(駐車場10台分あり)●JR加古川駅からバスで7分「野口」下車すぐ◎ピアノ講師・ピアノ演奏者募集中‼
↑LINEでのお友だち追加後、メッセージをお送りください。
その後お問合せ、体験予約をさせて頂きます。(同業者の方はご遠慮ください)
安心の社会保険完備‼️
2024年度の「こどものための音楽塾」と「マーブル音楽教室」の演奏者募集と講師募集が始まりました。
演奏者及び講師の先生方に安心して演奏活動や音楽指導のお仕事をして頂けるように、社会保険を完備しております。
音楽大学卒業見込みの学生さん、また一度演奏活動や音楽指導から離れてしまった方もぜひ当団体を覗いてみて下さい。
もちろん週1日からの勤務もOK‼️
レッスン会場は兵庫県加古川市に4会場、高砂市米田会場、明石大久保会場、の6会場があります。
2024年のvol.12〜0歳から聴けるクラシックコンサート〜『はじめてのクラシックコンサート』の演奏者募集もスタートです。
⚫︎こどものための音楽塾、0歳から聴ける『初めてのクラシックコンサートvol.12』
(一般社団法人こどものための音楽塾&マーブル音楽教室主催)
2024年9月8日(日)本番14時〜 加古川市民会館大ホール
お問い合わせ先
090-4305-8104 福田まで
9月10日(日)加古川市民会館大ホールにて開催の『初めてのクラシックコンサートvol.11』
加古川市の岡田市長さんや大野市議会議員はじめ、コンサートに協賛頂きましたオークラ工業様、木下商事株式会社様、加古川観光協会様、加古川皮膚科様他、錚々たる来賓の方々に会場に足を運んで頂きました。
また今年から加古川最大級のお祭り「踊っこ祭り振興会」の15名のボランティアスタッフの皆さまに、受付やお客様の誘導をサポート頂き、絶大な信頼のもと安心して舞台を進行することができました。
加古川市議会議員でもいらっしゃる、踊っこ祭り振興会理事長の大野恭平さん率いる15名の振興会メンバー、さすがお祭り作りのプロ‼︎
予想以上の当日券の売れ行き!
1階の一般席を希望される溢れる数のお客さまを、小慣れた誘導で2階出演者席へ急きょご案内♂️
1500名のお客さまが無事着席されるのに10分押し
そのためか、開演の拍手が例年の倍増
あたたかいお客さまのエールが舞台袖まで届き感動の幕開けとなりました
お力添え頂きました皆さまへの感謝を忘れず、これからも子ども達にクラシック音楽の楽しさを伝えていきたいと思います。
ご来場頂きましたたくさんの方々に心より感謝申し上げます。
次回コンサートは、2024年9月8日(日)14時〜
加古川市民会館大ホールです‼️
また皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。
お問い合わせ先
090-4305-8104 福田まで
マーブル音楽教室の高砂市米田校のリトミックソルフェの春の新クラスは5月開講しています!
高砂市の音楽大好きっ子が大集合で〜す‼️
12月2(土)・12月16(土)
ママと一緒のリトミック 10:00~10:30
子どもだけのリトミック 10:30~11:15
【高砂市米田教室】
住所:高砂市米田町米田878-5
イオン高砂店近く米田小学校近く
明姫幹線から近く姫路方面からもお越し頂きやすくなっています!
ママパパの待ち時間は教室近くのイオンやマックスバリューでお買い物◎
問い合わせ先:090-4305-8104 福田まで
体験レッスンは野口本校でも受付ております。
体験レッスン予約はこちらから!
↓
↑LINEでのお友だち追加後、メッセージをお送りください。
その後お問合せ、体験予約をさせて頂きます。(同業者の方はご遠慮ください)
11月 28日 |
---|
11月 27日 |
---|
11月 27日 |
---|
11月 26日 |
---|
11月 26日 |
---|
11月 23日 |
---|
加古川市野口教室を本校とし、良野教室、日岡教室、平野教室、平岡教室、別府教室、明石大久保教室、高砂米田教室、東京日暮里教室がございます。
体験レッスンでは、本教室の特徴や、レッスン内容などに加え、保護者の方とお子様の将来を見据えた提案などじっくりお話させて頂き、ご納得頂いた上で入会して頂けるよう努力しております。ご質問などお気軽にご相談ください。
※体験料1,500円(税別)をいただきます。(当日お釣りのないようにお名前と金額を明記した封筒にてレッスン前に納入下さい。)
体験レッスン後その場でご入会頂きますと入会金5000円を半額とさせていただきます。
(体験後帰宅されてからのお手続きは即日入会の対象外です。他のキャンペーンとの併用はできません。)
ご不明点などございましたらお気軽にお問合せ下さい!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております♪
ご希望のレッスンコースと体験希望日を入力ください。
↑LINEお友だち追加で、お問合せ・体験予約もして頂けます!(同業者の方はご遠慮下さい。)
きめ細かな指導をご提供すると共に、楽器や宿題の要らない『気ままに楽器レッスンコース』他、お子様一人ひとりにあったオーダーメイドレッスンで、納得と満足の料金設定になっております。
また絶対音感を育むオリジナルリトミックは3000円、ピアノは4980円より、安心の低額システムで音楽に触れる第一歩を応援いたします。
当教室は、76年の幼稚園経営とピアノ指導の豊富な実績、ノウハウがあります。
親子3代で通って頂いています。
お子様にとって一番良いレッスンを考えながら、長く楽しく続けていただけるように様々な工夫をしております。
幼児教育の視点をたくさん盛り込んだ当教室カリキュラムは、2016年度より国立大学幼児教育科で採用!そのカリキュラムを使用したレッスンは、お子様を音楽好きにする工夫が満載!
2016年に論文「バスティンメソードを軸とした新しい音楽教授法~リトミックソルフェ~に関する一考察」、2017年にリトミックソルフェ「リトミック編」、2019年に「ソルフェージュ編」の指導法テキストを出版。2020年に「リトソルピアノメソッド」を改定し当教室オリジナルピアノ指導法テキストも出版。
「リトミックソルフェ」「リトソル」は代表柿沼が※商標登録を取得している指導法です。
充実のピアノ・声楽・ソルフェージュ講師陣
充実の弦楽器講師陣
充実の管楽器講師陣
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻。
3歳より高校3年生までマーブル音楽教室に在籍し、導入期をリトミックソルフェピアノメソッドで学ぶ。
ピアノ、声楽、リトミックソルフェ専任講師。東京都日暮里校オンライン講師。
リトミックソルフェのリトミックコースとソルフェージュコース共に認定講師ライセンス取得。リトミックソルフェ専属ピアニスト。
加古川少年少女合唱団卒団生。
2019年5月に、0歳から聴けるクラシックコンサート企画・運営の新会社「一般社団法人こどものための音楽塾」を立ち上げ、関西を拠点に全国にむけて活動を開始。
過去の賞歴 ピティナ・ピアノコンペティションA1級~F級・Jr.G級・連弾中級の全国大会において金賞、ベスト賞を受賞。ショパン国際ピアノコンクール inアジア 全国大会において金賞。ショパン国際ピアノコンクール・ハートフォード(アメリカ)ヤングアーティスト部門Honorable Memtion受賞。全日本学生音楽コンクール高校生の部大阪大会第2位、全国大会入選。ソナタコンクール全国大会金賞。バッハコンクール全国大会金賞。童謡こどものうたコンクール出場。
加古川市のピアノ教室・リトミック教室・音楽教室であるマーブル音楽教室は、代表 柿沼涼子が0歳からのお子様のピアノ導入期から音楽の楽しさを伝える幼児専門のミュージックスクールです。ピアノレッスンや柿沼涼子オリジナルリトミックソルフェレッスン、耳の成長の止まる6歳をタイムリミットとする絶対音感レッスンを通して、本格指導でお子様の才能を引き出し成長に導きます。
門下生は兵庫県学生音楽コンクールやピティナ ピアノコンペテション、全日本学生音楽コンクール他、各種コンクールにおいて多数入賞実績あり。
また大阪教育大学幼児教育科講師の経験と20年の幼稚園園長の実績から、保育士・幼稚園教諭やピアノ指導者をめざす学生様の育成にも力を入れ、兵庫県加古川市を中心にお子様から音楽を専門に志す学生様まで多数通われています。どうぞお気軽にご相談ください。
ピアノ指導者や保育士幼稚園教諭向けの指導者セミナーも全国各地で開催中!!
日ノ本学園高校音楽科を経て、玉川大学文学部芸術学科音楽専攻卒。
幼稚園から大学院まで一貫して全人教育を目指す玉川学園に学び、2010年まで20年間リトミックを中心とした音楽幼稚園を経営、園長として指導にあたる。
【ピアノにつながるリトミックソルフェ】を考案し、2016年に大阪教育大学幼児教育科講師時代に、論文「バスティンメソードを軸とした新しい音楽教授法~リトミックソルフェ~に関する一考察」を、2017年にリトミックソルフェ「リトミック編」、2019年に「ソルフェージュ編」の指導法テキストも出版。2020年には「リトソルピアノメソッド」を改訂し指導法メソッドも出版。
元大阪教育大学講師、リトミックソルフェチームラボ主宰。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)正会員。PTNA神戸加古川ステーション代表、PTNAピアノコンペ加古川地区事務局主宰、バスティンピアノコンクール神戸地区・姫路地区事務局主宰、第1回ベートーヴェン国際ピアノコンクールASIA神戸事務局主宰、PTNAコンペティション、日本クラシックコンクール、バスティンピアノコンクール他各種審査員。
理事長 三宅伸介
理事長 | 三宅 伸介 |
---|---|
住所 | 〒675-0012 兵庫県加古川市加古川町大野 |
電話番号 | 090-4305-8104 |
FAX番号 | 079-425-6588 |
受付時間 | 24時間 |
休業日 | 祝日 |
主なサービス | 音楽教室、ピアノコンクール主催、コンサート企画運営、音楽教室コンサルティング、24時間防音室建築、防音室リフォーム、オンラインレッスン・セミナー運営、リフォーム音響 |
生徒さんや保護者の方にご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
マーブル音楽教室事務局の福田です!
18歳で起業し関西を拠点に音楽活動中のマーブル音楽教室専属講師、角優奈(つのゆうな)先生の記事です。
光を浴びて〜栄冠の物語〜の4名の特集記事の❸に掲載されましたのでご紹介致します!
五輪や全国大会の優勝、コンクール金賞…。かつて大舞台で栄冠に輝き、光を浴びた人たちが、新たなステージに立って悩み、もがきながらも挑戦する姿を追った特集です。
昨年12月に取材依頼を頂き、6年前の記事と新年の決意を書いた一昨日の優奈先生Instagram記事と偶然にも同日に重なり、二日遅れのご紹介となりました。
優奈16歳、苦難を乗り越え東京藝術大学附属音楽高校入学
優奈18歳、0歳から聴けるクラシックコンサート企画・運営の新会社「一般社団法人こどものための音楽塾」を設立し、地元での音楽活動を開始
優奈現在22歳、東京藝術大学に新幹線通学しながら、マーブル音楽教室にて幼児から音高音大受験生のピアノやリトミックレッスンの指導にあたり、コンサート企画・運営に関西を拠点に活動中
根気強く頑張る優奈ちゃんを幼少期より側でずっと見てきました。
どんな時も笑顔で穏やかなお母さん譲りの素直さは優奈ちゃんの何よりの才能ですね。
周りの皆さんに愛され、助けられ、更なる夢に向かって頑張ってくれると信じています!
これからもマーブル音楽教室の生徒さん、そして地域の皆さんに音楽の素晴らしさを発信していって下さいね!
いつも応援していますよ。
マーブル音楽教室事務局
福田恭子
おはようございます。地元の皆さまに支えられ75周年を迎える兵庫県加古川市明石市のマーブル音楽教室です。
2022年も生徒さんや保護者の方々、そして講師の先生方と充実した一年を過ごす事ができたことに心から感謝致します。
加古川市野口本校、日岡教室、良野教室、そして今年6月に新開講の明石大久保教室のご紹介と、教室行事の数々を振り返ってみました。
2022年マーブル音楽教室
⚫︎1月舞子ビラあじさいホールでのピティナピアノステップ舞子地区(マーブル主催)
⚫︎9月初めてのクラシックコンサート(こどものための音楽塾主催)
⚫︎10月バスティンピアノコンクール姫路地区予選(マーブル主催)
⚫︎11月バスティンピアノコンクール神戸予選(マーブル主催)
⚫︎12月ピティナピアノステップ加古川地区(マーブル主催)
2023年は、ワクチン会場のため2年間お休みしていました、ピティナピアノコンペティション加古川地区(マーブル主催)が加わり、忙しく賑やかな一年となりそうです
新しい年も飛躍の年となりますように…
2023.1.6 ママネット委員会
↑LINEでのお友だち追加後、メッセージをお送りください。
その後お問合せ、体験予約をさせて頂きます。(同業者の方はご遠慮ください)
マーブル音楽教室専属講師、角優奈(つのゆうな)です。
新しい年の始まりに、6年前の中学3年生の頃のこの記事を感慨深く読み直しています。
小学5年生でピティナピアノコンベンション全国大会での金賞受賞をきっかけに、本格的にピアノに向かうようになりました。
小さい頃からずっと変わることのなかった将来の夢は「ピアノの先生」でした。
進路を音楽に決めるちょうどその頃、中学2年生で最愛の母を病気で亡くしました。
3歳から通っていたマーブル音楽教室の柿沼涼子先生はじめ事務局の福田さん、中部中学校の先生方や地元のたくさんの方のサポートのお陰で、何とか東京藝術大学附属音楽高校に合格することできました。
お料理ひとつした事のない私でしたので、いきなりのマンションでの一人暮らしはハードルが高く、この3年間は一番苦しかったです。
涼子先生は東京に頻繁に通ってご飯を作ってくれたり、学校の試験やコンクールシーズンの度に何週間も東京に滞在して、レッスンに、また身の回りの世話にと、全身全霊で私をサポートしてくれました。
もちろん入学式や卒業式、毎年の誕生日や成人式もいつも隣で祝ってくれました。
今、「ピアノの先生になりたい」の夢が叶って大好きなマーブル音楽教室で、たくさんの可愛いこども達や素敵な講師の先生方に囲まれ、音楽の楽しさを伝えていけることに心からの幸せを感じています。
また今年も音楽高校や音楽大学の受験生の指導に携わり、受験を目前に改めて涼子先生の偉大さを実感しています。
今はまだまだ足元にも及びませんが、少しでも近づけるよう頑張っていきたいと思っています。
そして烏滸がましいですが、マーブル音楽教室と涼子先生を今後、私の人生をかけて支えていきたいと心に決めた2023年の年明けでした。
マーブル音楽教室 角優奈
おはようございます。地元の皆さまに支えられ75周年を迎える兵庫県加古川市明石市のマーブル音楽教室です。
2022年も生徒さんや保護者の方々、そして講師の先生方と充実した一年を過ごす事ができたことに心から感謝致します。
加古川市野口本校、日岡教室、良野教室、そして今年6月に新開講の明石大久保教室のご紹介と、教室行事の数々を振り返ってみました。
⚫︎1月舞子ビラあじさいホールでのピティナピアノステップ舞子地区(マーブル主催)
⚫︎9月初めてのクラシックコンサート(こどものための音楽塾主催)
⚫︎10月バスティンピアノコンクール姫路地区予選(マーブル主催)
⚫︎11月バスティンピアノコンクール神戸予選(マーブル主催)
⚫︎12月ピティナピアノステップ加古川地区(マーブル主催)
2023年は、ワクチン会場のため2年間お休みしていました、ピティナピアノコンペティション加古川地区(マーブル主催)が加わり、忙しく賑やかな一年となりそうです
新しい年も飛躍の年となりますように…
2023.1.4 ママネット委員会
↑LINEでのお友だち追加後、メッセージをお送りください。
その後お問合せ、体験予約をさせて頂きます。(同業者の方はご遠慮ください)
加古川市・高砂市のマーブル音楽教室です。
なんと親子三代で、マーブル音楽教室とご縁のある生徒さんがいらっしゃいます!!
ピアノとリトミックに通われている佑和君ママが、先日「主人の卒園アルバムを見つけました!」と持って来て下さいました。
以前ブログ【マーブル音楽教室の沿革】でもご紹介したように、戦後の1948年加古川市における最初の私立幼稚園「こひつじ幼児園」に、Y君のおじいちゃん、そしてパパが通われていました。
おじいちゃんは第2回卒園生、パパは昭和62年卒業生です。
加古川に嫁いで来られたママが探した音楽教室が、お義父様と、ご主人が通っていた70年の歴史のある教室と知り、驚きと同時に深いご縁を感じましたとおっしゃって下さいました。
私達マーブル音楽教室も、親子三代でご縁があった事に感謝し、これからも幼児専門音楽教室として頑張っていきたいと思います!
Y君ママ、アルバムありがとうございました!
2022.3.30 ママネット委員会
マーブル音楽教室出身の裕子ちゃん、ママになって可愛いお子さんとパパを連れてきてくれましたよ〜
自分のこと「ひろこなぁ〜ひろこなぁ〜…」って呼ぶ声は今でもはっきり耳に残ってるよ。
今は?ってパパに聞いてみたら「今もです!」
たったそれだけだけど何だか嬉しくて愛おしくて…
実は裕子ちゃんのお父様もマーブルOBで第3期生!
なので親子3代に渡って通ってくださっていることになります(*_*)
4歳の発表会で弾いた曲だよって『お人形の夢と目覚め』のフレーズ弾いてくれました♪♫♩
2回目の発表会はこれ〜♪♬♪
優しいご主人に出会えてこんな素敵な家族ができてほんとに良かったね!
さぁこれから始まる第二のピアノ生活、いっしょに楽しみましょう!!
パパご協力お願いしま〜す!
マーブル音楽教室Youtubeチャンネルを開設しました!!
講師の先生方の演奏動画や教室行事の様子などをUP予定です。
許可を得て生徒様の演奏も掲載させていただいております。
ぜひチャンネル登録と高評価よろしくお願いします。